• Shohado

    Soul Calligraphy
書道家|“書波道” 創始者

高月 礼拍

たかつき れいはく

石川県金沢市出身。

6歳より書に親しみ、小学生で五段を取得。

15歳で独り立ちし、多様な価値観と向き合いながら「生き抜く力」と「時代を洞察する感性」を磨く。

筆先から放たれる“魂の波動”は、人々の深層に響き、日本国内はもとより海外でも高い評価を得ている。

Japanese Calligrapher
Founder of “Shoha-do”

Reihaku Takatsuki

Born in Kanazawa, Ishikawa Prefecture.

Reihaku began calligraphy at the age of six and achieved a 5th-dan ranking during elementary school.
At fifteen, she began living independently, sharpening her power to persevere and her sensitivity to read the currents of the times.

Her calligraphy, infused with the vibrational energy of the soul, resonates deeply within, earning acclaim both in Japan and internationally.

Custom-made information

オーダーメイド案内

Flow of Production

制作の流れ(4ステップ)

お問い合わせ
メール
ヒアリング
Zoomまたはメッセージ
制作・ラフ確認
希望があれば
納品
原本・額装・データ
Reference Price

価格の目安

  • Sサイズ

  • ¥ 30,000〜
    • 例えばの作例のいち
    • 例えばの作例のに
    • 例えばの作例のさん
  • Mサイズ(額入り)

  • ¥ 50,000〜
    • 例えばの作例のいち
    • 例えばの作例のに
    • 例えばの作例のさん
  • オーダー大作

  • ¥ 80,000〜
    • 例えばの作例のいち
    • 例えばの作例のに
    • 例えばの作例のさん
Customer testimonials & cases

お客様の声・事例紹介

  • 1. こだわり命名書
    第一子に引き続き、第二子にも素晴らしい字を書いて頂きました。 素晴らしい字を書いてくださいます。大満足です。 ありがとうございました。
  • 2. オーダーメイド表札
    高級感が出て数寄屋門もバッチリ合いました! 最高です! ありがとうございます!
  • 3. 看板はお店の顔ですからこだわりました。
    看板はお店の顔ですからこだわりました。日本らしさ、品格、外国人の方にも訴えかける美しさ、親しみやすさ等々。並河先生に揮毫して戴いた看板はそれらの希望を全て満たして余りある程の作品で非常に感謝しています。お陰様でお店は大繁盛、中東随一の日本食レストランとの評判を戴いています。
  • 4. 事業立ち上げに伴いロゴを
    会社の新規事業立ち上げに伴いロゴを先生に依頼させていただきました。初めに好みの字体以前にこれまでの経歴など詳細など詳しくヒアリングしていただいた後、何通りもの書をご提案下さいました。お店に対するこちらの想いをロゴの文字に反映して下さったことが何よりも嬉しかったです。
  • 5. 創立50周年を表す書として
    当社の創立50周年を表す書として、書道家として多岐方面にてご活躍されている先生より屋号の書を制作いただきました。現代とは違い、データ化など全くされていない時代から今に至るまで、連綿と技術・信念を紡いできた先人達に感謝し、その技術と信念をもって会社を発展させ、また次代に繋げていくという当社の決意を表したものであります。先生には当社の理念を書で表現して頂き、御礼申し上げます。この度は誠にありがとうございました